3月29日、東京都心は前日の気温から15度低く断続的に小雨が降る中、夕刻から家族の職場からお招きいただき、特別なひとときを満喫してきました。
船内1階には、すでに寿司職人の姿が!準備万端!!東京湾を背景に、握りたての江戸前寿司をいただくなんて贅沢~。
2階中央には、ビュッフェ形式でお料理が並び外では、BBQでお肉が焼かれていました。
海風を感じ小雨に濡れながら撮影(寒かった~)
ジェット船の通過後、揺れの影響で一部の参加者が快適さを失っていました。
後日、ジェット船を検索してみたら<航空機の技術を応用した船舶・高速ジェット船にて、時速80㎞のスピードが出る>そうです。
企画されたAさんをご紹介いただき、あれこれとお尋ねしたところ
「毎年、同じ場所と料理で家族懇親会を開催していますが、自由参加ということもあり参加数はあまり多くありません。飽きているのでは!?と感じ、今年は初の試みでクルーズ船の貸し切りを企画しました。当初はやはり参加者数が少なく心配していましたが、最終的には約90名の方が集まりました。乗船時間も数日前になって2時間から3時間延長したことで逆に、間延びして失敗したかも~って。でもこうして皆さんが笑顔で楽しそうに親睦を深めている様子を見て、安心しました。」と、お話されていました。
時間とともに雨が上がった直後
そして、もっとも注目するのは『費用』です。
貸し切り大型クルーズ船に食事や飲み放題のお酒やソフトドリンク、勤続表彰6名に金一封。
ゲームでは、くじ引きで15名にQUOカード3,000円~10,000円を、当たらなかった方々には、1名につきビール券3枚などすべての参加者が受け取れるよう準備されていました。また下船時には一世帯ごとにクラブハリエのバームクーヘンお土産付き。
参加された皆さんは和やかな表情で下船し、帰路へ向かわれました。
乗船したセレブリティⅡ号
私はどうしても知りたいことがあり下船後Aさんに、ご無礼を承知の上でお聞きしたいのですが総額はどれくらいかかりましたか?
にこやかに「総額で○百万超ですね~」
『おっ? おぉぉぉ~!!!』
最初は知らない人ばかりのパーティーに行くのは少し勇気がいりましたが、友人に「こんな機会、めったにないのだから行ってみなよ」っと背中を押されて参加してみたら、貴重な体験とともに本当に楽しい時間を過ごすことができ、友人と家族に感謝です。